2023年度
セミナー情報

開催日

20231024(火)

【ランチタイムセミナー】トラブルにならないために知っておきたい労働契約終了のルール

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

採用後、従業員に長く働いてもらいたいと思うのは企業として当然のことだと思いますが、どうしても“退職”という事態は発生します。

”退職”にあたっては企業と従業員の間で最もトラブルが起こりやすく、ちょっとしたボタンの掛け違いで大きなトラブルに発展してしまうことがあります。

今回のセミナーでは、予期せぬトラブルに巻き込まれないための退職や雇止めなど、労働契約の終了時に注意すべきことについて解説します。

<セミナーのポイント>

・退職の種類について
・自己都合での退職について
・解雇について
・有期雇用契約の更新終了(雇止め)
・労働契約終了時の実務

<講師プロフィール>

倉田哲郎先生

講師:東京圏雇用労働相談センター相談員 倉田 哲郎 氏(特定社会保険労務士)

米国企業、ITコンサルティング会社に勤務。現在は外資系企業等の労務顧問、外国企業の対日進出支援、英文就業規則作成などに注力。豊富な国際経験を活かしグローバル対応可能な社会保険労務士として活動。

■日時

10月24日(火)12:00~13:00

■定員

100名 ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20231019(木)

【ランチタイムセミナー】社員の定着化について~法律的な見地から~

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

多くの企業にとって起動力や突破力のある最適な人材の採用定着は事業成長に必要な条件です。しかし、人事労務体制の不備により、雇用後の突然の退職でチーム崩壊に至ったりするケースが多数見受けられます。そうならないためにも、人材の定着に労務管理は必要不可欠です。

今回のセミナーでは、優秀な従業員を定着させるためのポイントを、法律的側面から社会保険労務士が解説します。

<セミナーのポイント>

・雇用契約や就業規則、労働時間などの労働関係法令の理解
・その他労務管理で配慮する事項の解説
・ハラスメント等の配慮する事項の解説

<講師プロフィール>

持田社労士

講師:東京圏雇用労働相談センター相談員 持田 玲香 氏(特定社会保険労務士)

在インドネシア日本大使館勤務後、公益財団にてインドネシア人労務管理及び海外投資支援を担当社労士。
開業後も、政府系団体や民間企業の顧問等を通して、国内外の労務管理を行う他、赴任前企業研修、人事労務セミナーの講師を務める。顧問先の分野は、建設、医療、学校法人、保育、旅行業、飲食業、不動産、ITなど業態は、外資系、政府系団体多岐にわたる。

■日時

10月19日(木)12:00~13:00

■定員

100名 ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20231012(木)

Basics on Payroll ~What you need to know when starting business in Japan~

This seminar will be held using online tools.

(Details will be sent to your email before starting seminar.)

Language English

▶DATE&TIME

October 12 Fri 3:00 p.m. – 4:00 p.m.

CONTENTS

Once you hire an employee, you must pay wages every month.
This seminar explains the following matters regarding the payment of wages.
You will be able to get minimum knowledge about how to pay employees.

【Seminar item】

1. Payment of wages
2. Legal regulations
3. Wage determination methods
4. Changes
5. Allowances,Bonuses
6. Equal pay for equal work

SPEAKER

倉田哲郎先生

Tetsuro Kurata, Labor and social security attorney
TECC Consultant

Having worked for US based manufacturer, IT Consulting firm, etc. Focusing now in HR consulting for Foreign based organizations, Preparing English Work Rules, etc. Utilizing International business experience, practicing as globally focused LSSA.

▶ Recommended for

Thinking of starting a business in Japan, start-up foreign business owners, global company owners and human resource managers in Japan.

▶Fee

Free of charge

【Contact】

Tokyo Employment Consultation Center

Phone: 03-5542-1950 (Mon-Fri, 9:00-17:30)
E-mail:tecc@pasona.co.jp

*Please note that the participation URL is subject to change. In that case, we will contact you in advance by e-mail.
*We will send you the URL of your participation about 2 business days prior to the date of the event.
*Please note that the secretariat does not provide technical support related to the use of Zoom or the communication environment.

終了しました

開催日

20231004(水)

【ランチタイムセミナー】越境リモートワークの雇用関係と労務管理

※メールマガジンでお知らせしていたタイトルより変更しております。

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

労働力不足だけではなく、ビジネスのグローバル化による優秀な人材の採用競争が益々激しくなる中、国境を超えたリモートワークは珍しいことではなくなってきています。

海外からのエンジニア採用等、国内・海外在住問わず優秀な外国人であれば雇用してみたいという企業も増えています。

国境を超えたリモートワークに関わる労務管理、社会保険制度の適用等、越境人材の雇用問題と課題について基本知識と対応策をお伝えします。

<セミナーのポイント>

1.越境リモートワークの背景
2.越境リモートワークの論点
3.労働法の適用
4.社会保険の適用
5.越境リモートワークにおける労務問題

<講師プロフィール>

倉田哲郎先生

講師:東京圏雇用労働相談センター相談員 倉田 哲郎 氏(特定社会保険労務士)

米国企業、ITコンサルティング会社に勤務。現在は外資系企業等の労務顧問、外国企業の対日進出支援、英文就業規則作成などに注力。豊富な国際経験を活かしグローバル対応可能な社会保険労務士として活動。

■日時

10月4日(月)12:00~13:00

■定員

100名 ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20231012(木)

【ランチタイムセミナー】就業規則の義務や作成方法、注意点を社労士が解説 ~最初のうちにルールを決めておこう!~

※全2回の開催です。初回お申込みで合わせて第2回のお申し込みも受け付けさせていただきます。但し、ご都合がつかない場合の欠席のご連絡は不要です。

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■対象(こんな方にオススメのセミナーです)

・人事労務担当者様
・バックオフィス業務の担当者様
・スタートアップ企業の事業主様
・これから起業を考えている方
・その他人事労務の知識を身につけたい方

※どなたでもご参加いただけます。

■セミナー内容

皆さんの会社に就業規則はありますか?

創業メンバー数名で事業を始めたばかりだから必要ない、またはこれから作ろうと思っているが作り方がわからないといった企業も多いのではないでしょうか。

就業規則を作成し、適切に運用することで労働トラブルを未然に防ぎ、快適な職場づくりにも繋がります。今回のセミナーでは、なぜ就業規則が必要なのか、作成するにあたって守らなければならないこと、作成のポイントなどを事例なども交えながら社会保険労務士が詳しく解説します。

●第1回 10月5日(木) 12:00~13:00
就業規則の基本のキ

第1回目では、就業規則を作成するにあたって守らなければならないことや、注意点など事例を交えながら解説します。また、運用のルールや自社にあった就業規則の作成方法などについて詳しく解説します。

<セミナーのポイント>

・就業規則はなぜ必要なのか?
・絶対的記載事項と相対的記載事項、任意的記載事項
・運用のルール(代表社員選出や社内周知の方法、届け出)
・自社に合った就業規則を作るには?

●第2回 10月12日(木) 12:00~13:00
就業規則作成のポイント

第2回目では、労働時間や休日、退職等トラブルの防止に必要なルールの解説から、副業兼業、ハラスメントなどの近年の動向を踏まえた作成のポイント、トラブル事例などについて解説していきます。

<セミナーのポイント>

・トラブル防止に必要なルールの理解
・近年の動向を踏まえた作成のポイント
・トラブル事例
・見直しのタイミング

■日時

第1回 10月5日(木)12:00~13:00
第2回 10月12日(木)12:00~13:00

■定員

各100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

■登壇講師

林社労士

東京圏雇用労働相談センター 相談員(特定社会保険労務士)林 里香 氏
労務に関する悩みやトラブルなどをはじめとする中小企業の雑多な法律問題への対処を得意とし,予防法務から訴訟対応まで幅広いフェーズの案件の経験を有する。労働法改正に合わせた就業規則の改定等も取り扱う。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました