2023年度
セミナー情報

開催日

20230925(月)

【ランチタイムセミナー】採用の超基礎知識!スタートアップのための初めての採用

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

スタートアップ企業の多くは、ビジネスが軌道に乗ってきた時に初めて、社内スタッフの採用に取り組みます。しかしながら、社内に採用経験豊富な担当者がいない企業も多く、経営者自身が人材募集から面接、内定、雇用契約に至るまで取り組むことになります。そのような時に押さえておきたい労働関係の基本知識について、TECCの豊富な相談対応をもとに、初めての採用活動とそれに関連する法律、人材の定着に必要なポイントを簡潔にお伝えします。

初めて採用業務に取り組む経営者、自社の採用力を向上させたい担当者、労働関係法令の基本を再復習したい方は必見です。

<セミナーのポイント>

・人材採用とは~今一度確認しておきたい基本~
・採用チャネル
・採用に関する法律の規制
・雇用契約と試用期間
・優秀な人材の確保

<講師プロフィール>

倉田哲郎先生

講師:東京圏雇用労働相談センター相談員 倉田 哲郎 氏(特定社会保険労務士)

米国企業、ITコンサルティング会社に勤務。現在は外資系企業等の労務顧問、外国企業の対日進出支援、英文就業規則作成などに注力。豊富な国際経験を活かしグローバル対応可能な社会保険労務士として活動。

■日時

9月25日(月)12:00~13:00 ⇒ 下記の通り変更致します。

9月25日(月)12:30~13:30

■定員

100名 ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20230927(水)

【ランチタイムセミナー】チームを守りながら成長する ~スタートアップのための労務コンプライアンス~

※全2回の開催です。初回お申込みで合わせて第2回のお申し込みも受け付けさせていただきます。但し、ご都合がつかない場合の欠席のご連絡は不要です。

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

コンプライアンスは企業にとって切り離すことのできない存在であり、ビジネスにおいて徹底されなければなりません。とくにスタートアップ企業においては、コンプライアンスを徹底していなかったことで起きうるトラブルは、事業成長の大きな足かせとなります。

今回のセミナーでは、労務コンプライアンスを中心として、法令を遵守することで会社がどのように守られるのか、遵守しなかったことでどのような問題が起きうるのかについて、事例を用いながら企業として対策すべきポイントを弁護士が詳しく解説します。

●第1回「採用から始まる労務コンプライアンス」

第1回目では、雇用と業務委託の違いや、業務委託を活用する上での落とし穴など最初の労務コンプライアンスとして採用時に気を付けておかなければならないことについて解説します。

<セミナーのポイント>

・採用計画時に気を付けること
雇用と業務委託、雇用と判断されるリスク、労働者性など

・労働条件
最低賃金、労働条件通知書の明示、労働時間と休日

・内定や試用期間に気を付けること
内定の法的性質、内定取消の限界、試用期間

●第2回「ケーススタディで学ぶ労務コンプライアンス」

第2回目では、長時間労働や賃金未払い、ハラスメントなどについてどのような問題が起きうるのかケーススタディで紹介しつつ、企業としてどのように対策すべきかを注意点について解説します。

<セミナーのポイント>

・時間外労働(長時間労働をめぐる問題)
長時間労働によるトラブル、時間外労働の上限規制、など

賃金未払い(割増賃金をめぐる問題)
賃金未払いによるトラブル、時間外割増賃金、固定残業代など

・ハラスメント対応(パワハラ・セクハラ)
ハラスメントのトラブル、企業としての対策・対応など

■日時

第1回 9月22日(金)12:00~13:00
第2回 9月27日(水)12:00~13:00

■定員

各100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

■登壇講師プロフィール

(弁護士)松山

東京圏雇用労働相談センター 相談員(弁護士)松山 太郎 氏

労務に関する悩みやトラブルなどをはじめとする中小企業の雑多な法律問題への対処を得意とし,予防法務から訴訟対応まで幅広いフェーズの案件の経験を有する。労働法改正に合わせた就業規則の改定等も取り扱う。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20231004(水)

【ハイブリッド開催】信頼を得る事業計画書 作成の注意点 ~組織の成長と計画書の精度~

■開催方法

ハイブリッド形式 (会場参加/オンライン参加)
※お申し込みの際は「会場参加」「オンライン参加」のどちらからご希望の参加方法を備考欄にご記入ください。

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

第1部「資金調達や補助金申請に有効な事業計画とは

事業計画書の構成要素や作成上の注意点に焦点を当て、効果的な計画書作成のポイントを具体的に説明します。資金調達や補助金申請を成功させるための実践的な知識を身につけていただくとともに、人員計画の重要性と精度の向上が事業の成功にどれほど影響を与えるかを解説します。

山本経営士

講師:日本経営士協会認定 経営士 山本 勝美 氏

中小企業診断士/認定経営革新等支援機関。
事務機器メーカーに勤務後、独立。現在、日本経営士協会の理事として講習会の企画・運営に関わりつつ、中小企業への事業計画策定支援や補助金申請支援を中心に活動中。

第2部「人員計画の精度を握る労務知識とリスク」

Part1.

作成した事業計画の達成には、事業の成長を支える「人財」の採用・育成が不可欠です。

事業計画の達成に必須である人事にフォーカスし、創業間もない企業において限りあるリソースの中で、いかにして優秀な人財を採用・育成するか。そのキーとなる考え方について、自らも起業経験のある弁護士が、法務面(雇用に限らずどのような人財を増やす法的仕組みがあるか等)を中心に解説します。

多田弁護士

講師:東京圏雇用労働相談センター相談員 多田 猛 氏(弁護士)

弁護士法人Proceed 代表弁護士
京都大学法学部卒業、一橋大学法科大学院(ロースクール)修了。中小企業・ベンチャー企業の法務を中心とし、様々な企業法務案件を手がける。ベンチャー企業・グローバル企業を支援する政府の「雇用労働相談センター」を福岡市・東京圏において立ち上げから参画(現在は、東京圏・関西圏・愛知県・仙台市の同センターアドバイザー・相談員)。自身も起業家として、生成AI×リーガルに関する事業を行う。

Part2.

会社を立ち上げ、従業員を雇うとどのくらい費用がかかるか。給与・社会保険料・その他…意外に事業主の負担となります。雇ってから「こんなハズではなかった」とならないよう、今のうちに知っておきましょう。

宮田社労士

講師:東京圏雇用労働相談センター相談員 宮田 享子 氏(社会保険労務士)

みやた社労士事務所 社会保険労務士。
労務相談やメンタルヘルス対策、職場環境改善等に注力し、講師業や執筆業にも取り組む。産業カウンセラーであることから「傾聴」を中心とした相談対応の他、専門用語をなるべく使わずに、初めての方にも分かりやすい説明を得意とする。

■日時

10月4日(水)18:00~20:00

■会場(※会場参加の場合)

Startup Hub Tokyo 丸の内

日比谷通り

東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル 低層棟1

JR東京駅 丸の内南口から徒歩5分
東京メトロ千代田線 二重橋前駅3番出口直結

※駐車場・駐輪場はございませんので、ご来場の際は
なるべく公共交通機関をご利用ください。

■定員

会場参加 50名
オンライン参加 50名

※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20230831(木)

【ランチタイムセミナー】副業・兼業の人材採用に 必要な知識 ~副業社員を受け入れて事業成長を加速したい企業のために~

※全2回の開催です。初回お申込みで合わせて第2回のお申し込みも受け付けさせていただきます。但し、ご都合がつかない場合の欠席のご連絡は不要です。

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■概要

事業成長を加速させるためには、「経験豊富な人材」が必要です!あなたの会社では、副業・兼業社員を受け入れる際の準備はされていますか?

採用するときに必要なポイントから社会保険・雇用保険加入の注意点を社会保険労務士が丁寧に解説します。

第1回 月25日(金)12:0013:00 終了しました。
「副業兼業の基礎知識と企業が対応しなければならないこと」
第1回目では、副業兼業の基礎知識として、労働時間の管理や、競業避止義務、秘密保持義務など会社として取り決めておかなければならないことについて解説します。

第2回 8月31日(木)12:0013:00
「採用時に説明が必要なポイントと保険関係(労災・雇用・社会保険)」
第2回目では、第1回目の続きとして「所定外労働時間の通算」の詳しい解説と、副業兼業人材を採用する際の重要なポイントとして、労災保険、雇用保険、社会保険はどうなるのか、加入条件などについて解説します。

■定員

各100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

■登壇講師プロフィール

輿水社労士

東京圏雇用労働相談センター 相談員(特定社会保険労務士)輿水 香 氏

民間企業で勤務社会保険労務士として就業。また、TECC(東京圏雇用労働相談センター)に参画しTECC相談員を務める。企業と労働者の双方の立場に立ったきめ細かい相談対応や、分かりやすい説明とアドバイスを行う。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20230904(月)

【ハイブリッド開催】スタートアップの三種の神器~ビジネスモデル・マーケティング・ヒトの徹底活用~

■開催方法

ハイブリッド形式 (会場参加/オンライン参加)
※お申し込みの際は「会場参加」「オンライン参加」のご希望を備考欄にご記入ください。

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

第1部「スタートアップの三種の神器 ~ビジネスモデル・マーケティング・ヒトの徹底活用~」

これから起業・創業する経営者には、多種多様なタイプがいます。「自分のビジネスは絶対上手く行く」と豪語するタイプと、本当は不安を抱えているタイプ。多くの経営者は表情にこそ出しませんが、たくさんの不安を抱えています。今回のセミナーでは、これから創業を考えている方向けに、創業期に必要な三種の神器(3つの要素)について徹底解説いたします。

<アジェンダ>

1.事業をどのように作っていくか
・ライスワークとライフワークのバランス

2.創業時に最小コストで実践すべきマーケティングとは
・小規模でも成果が出やすいマーケティング手法は?
・売上に繋がり易い営業手法

3.「社員採用すること」と「業務委託に依頼すること」の差とポイント
・正社員をいつでも迎えられるよう準備すること
・業務委託のうまい活用方法と危険性

【外部講師】鶴氏

講師:株式会社JIMOTO Marketing Share Bureau 代表取締役 鶴 智之 氏

株式会社Resorz(日本最大級の海外ビジネスメディアDigima~出島~)の取締役を経て、株式会社JIMOTO Marketing Share Bureauを立上げ。地域(地元)で活躍する企業に対して、マーケティングノウハウや仕組みのシェアを通じた支援を行う。

第2部

Part1.「起業する前に知っておきたい人材の基礎知識」

「ヒト」は企業にとって非常に重要なリソースで、自社にマッチした人材を確保し、育てていくことがスタートアップの成長のカギとなります。このパートでは、「ヒト」にフォーカスし、雇用契約と業務委託の違いや注意点など、起業する前に知っておきたい知識を弁護士より解説します。

周藤智氏(弁護士)

講師:東京圏雇用労働相談センター相談員 周藤 智 氏(弁護士)

ロースクールを修了し、都内の法律事務所 に平成29年10月まで勤務し、同年11月に独立。自身の法律事務所の経営に携わっており、労務管理や経営管理については、 経営者として、その重要性を認識。東京圏雇用労働相談センターの相談員として、立ち上げ直後から参画。

Part2.「人を雇う時に必要な準備と手続き

いざ「ヒト」を迎え入れようとするとき、準備ができていないことで後々トラブル繋がることもありえます。事業を加速させる際につまずかないよう、このパートでは36協定や労働保険・社会保険など「ヒト」を雇う時に必要な準備・手続きについて社会保険労務士より解説します。

稲生先生

講師:東京圏雇用労働相談センター相談員 稲生 滋 氏(特定社会保険労務士)

中小企業を中心に、ベンチャー企業、スタートアップ企業の労務コンサルティング経験を豊富に持ち、特に初めて人事・労務担当者になる方へ、労働契約、社会保険、労働保険の基本の理解から手続き申請など実務にすぐに役立つ知識まで、幅広い相談実績をもとに、実務面においてもわかりやすい対応でサポートしている。

■日時

9月4日(月)18:00~20:00

■会場(※会場参加の場合)

Startup Hub Tokyo 丸の内
日比谷通り

東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル 低層棟1

JR東京駅 丸の内南口から徒歩5分
東京メトロ千代田線 二重橋前駅3番出口直結

※駐車場・駐輪場はございませんので、ご来場の際は
なるべく公共交通機関をご利用ください。

■定員

会場参加 50名
オンライン参加 50名

※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました